クアラルンプール国際空港は、LCCで人気のエアアジアが拠点を置いてある空港。
日本からもたくさんの就航地があるので、アジアを移動するのに安く便利なので使う機会が多い人もいると思います。
私もエアアジを利用してマレーシアはクアラルンプールとランカウイ島へ行ってきました。
行きはクアラルンプールで3泊後ランカウイへ。
帰りは、ランカウイ→クアラルンプール→関空とトランジットの便だったのですが、フライトの予約をとるのを失敗してしまい結局この航空券は捨ててしまうことに・・・
ターミナル
出典:まっぷる
クアラルンプール国際空港はターミナルが2つあります。
KLIA(メインターミナル)は、レガシーは基本的にこちらのターミナル。(上記写真)
klia2(ターミナル2)は、エアアジアなどのLCCは全てこちらのターミナル。
ターミナル間の移動
シャトルバス
出典:クアラルンプール国際空港
2つのターミナル間で無料のシャトルバスが24時間、10分間隔で出ています。
ここで気をつけたいのが、KLIAからklia2へ行く場合は、所要時間が10分ですが、klia2からKLIAへの移動は途中の駐車場で10分停車するため、26分時間がかかります。
KLIAエクスプレス
空港から市内へ移動する時や、ターミナル間を移動するときに使います。
ターミナル間は約5分で大人2RM、小人(6才〜15才)1RM。
車内は綺麗で空いてて快適。
空港から市内の中心部(KLセントラル)までは片道大人55RM、小人25RM。
往復買うと大人100RM、小人45RMで少しお得です。(1ヶ月間有効)
チケットはアプリか空港にあるキオスク(切符の自販機)で買うと10%割引されます。
所要時間は約30分ほど。15分〜20分間隔で運行されており、朝5時頃〜夜中1時頃まで。
ターミナル間の移動時間
クアラルンプール国際空港は本当に広く、ターミナル間はもちろん、空港での移動もかなり時間がかかります。
イミグレは、マレーシア国籍と外国籍の人向けに分かれているので外国籍用のカウンターに並びます。
年末に行った時は、かなりの外国人が長い列を作っていたので、イミグレだけに1時間。
その後荷物をピックアップして・・・と飛行機が到着して空港を出るまでにかなりの時間がかかりました。
行きは到着地がクアラルンプールだったので良かったのですが、帰りはランカウイからの乗り継ぎ。
航空券を買うときに2時間のトランジットがあれば間に合うかと思いチケットを買ったのですが、これが大失敗。
クアラルンプールの空港がターミナルが2つあるのを知らなかったのです。
さらに最初に予約していたチケットは、クアラルンプール⇄ランカウイがマレーシア航空だったため(関空⇄クアラルンプールはエアアジア)、ターミナル間を移動する必要があったのです。
入国にこれだけ時間かかったから2時間ではとても間に合わないと気づき、現地でランカウイ→クアラルンプールの便を買い直す羽目に・・・
幸いこの区間は安いので助かりましたが本当に冷や汗ものでした。
クアラルンプール国際空港でのトランジットは、ターミナル間の移動がなくても最低3時間、移動が伴うのであれば最低4時間ほど余裕を持たせておいた方が安心です。
LCCを利用するのであれば遅延などが頻繁にあるので、トランジットの時間は長めにするべし。
年末年始などの繁忙期には余裕には余裕を。
まとめ
広いクアラルンプール国際空港でのトランジットは最低3時間、LCCを利用するのであれば4時間はとっておくこと。
私がこの旅で学んだことの一つです。
時間に余裕を持たせて、空港での時間もぜひ楽しんでみてください。
関連記事