マレーシア観光でおすすめのスポット「ピンクモスク」と「ブルーモスク」。
日本人にとって一番お手軽に見れるモスクではないでしょうか。
モスクの模様が本当に素敵でフォトジェニック。
カメラ女子には特におすすめの観光地です。
この二つを1日で回るには、ツアーを使うかタクシーやgrabを使って自力で行くのが一番効率的に周ることができます。
ピンクモスク
通称ピンクモスクと呼ばれている「Masjid Putra」。
マレー語では上記の名前ですが、英語は「Putra Mosque」です。
ピンクモスクはクアラルンプールから南へ25キロほど離れた郊外、プトラジャヤにあります。
見学料は無料です。
見学可能時間
土曜日〜木曜日 | 9:00〜12:30 | 14:00〜16:00 | 17:30〜18:00 |
金曜日 | 15:00〜16:00 | 17:30〜18:00 |
grabやタクシーを使って自力で行く
自力で行くには、市内からだと①電車+タクシー(バス)、②タクシー、③grab、のいずれかの方法を使って行くことに。
私は市内のホテルからピンクモスクまでgrabを使って行きました。
ホテルについてはこちらの記事をチェックして下さい。
海外で年末年始を過ごすなら、カウントダウンの花火を見てみたい! でも宿泊費が高いよねぇ・・・なんて思う方も多いと思いますが、クアラルンプールは世界でも高級ホテルに安く宿泊できる都市の一つなんです。 下の図を見て下さい。 […]
多分これが一番コスパ良しだと思う。
市内のホテルからピンクモスクまでは57.5RM。それに高速代が別料金で3.5RMで合計1,560円くらい。
40分くらいで到着します。
家族などで移動するならgrab一択ですね。
タクシーだともう少し金額が上がります。
モスクでの見学
モスクなので肌を露出した状態で中に入ることはできません。
ローブは無料で貸し出しされています。
女子はもちろん、男子も短パンだとローブを使用しなければいけません。
実際私が見学に行った時にも数人の男性がローブを借りていました。
ちなみにこの時はローブを借りるのに10分〜15分くらいでした。
このローブは生地が厚めで長時間着ていると暑いです。
でもモスクの中の見学は入り口入ってすぐのところだけなので、見学時間は10分から30分くらいでしょうか。
昼前から混み始めるので午前中の早い時間に行くことをおすすめします。
入場にかかる時間を考えても1時間くらいあれば十分かな。
これを見たくてマレーシアに来たと言っても過言じゃないくらい。
本当に綺麗でため息もの。
細かな一つ一つの模様が素敵すぎて、何枚も写真撮りました。
プトラジャヤ湖クルーズ
モスク見学の前にクルーズ船にも乗りました。
特別料金で乗船できる10時か19時がお得です。
所要時間は30分ほど。
料金 | 時間 | 大人 | 子供 |
特別料金 | 10:00 19:00 | 25RM | 17.5RM |
通常料金 | 11:00 12:00 13:00
14:15 15:30 16:45 18:00 |
50RM | 30RM |
クルーズですが、湖上にあるピンクモスクの写真を撮りたいならクルーズに乗る価値はありますが、個人的にはあまりおすすめしません。
金額の割に大したことないなというのが正直な感想。
ブルーモスク
通称「ブルーモスク」、正式名称「Sultan Salahuddin Abdul Aziz Shah Mosque」です。
白とブルーの外観と、美しい幾何学模様の装飾が特徴。
1988年に完成した大きなモスクなのですが、マレーシアで最大、世界で4番目に大きなモスクです。
入場料は無料です。
見学可能時間
月〜木 | 10:00〜12:00、14:00〜16:00 |
土日 | 10:00〜12:00、14:00〜16:00、17:00〜18:30 |
金 | closed |
お昼の間は休憩時間となっていてclosedになっているので注意しないといけません。
ピンクモスからブルーモスクへ
grabやタクシーを使って移動すると1時間もあれば行けます。
実はピンクモスクからこちらのブルーモスクに到着したのが12時半頃。
そうなんです、ちょうどお昼休みの時間・・・
すごく楽しみにしていたのに中に入れなかったのです(泣
14時まで待つには時間が勿体無いし、暑いし、子供たちは興味ないしで泣く泣く帰ることに。
ただモスクから流れるアザーンを聞くことができました。
これはこれで初めての体験だったのでとても良かったです。
ブルーモスクの壁の模様。本当に綺麗。
ブルーモスクの見学と注意点
時間が合わなく見学はできませんでしたが、こちらもピンクモスクと同じようにローブを借ります。
モスクの色と合わせたブルーのローブ。
モスクの中はブルーと白の2色でまとめられていて、カメラ女子には楽しい時間となりそうです。
中の見学はできなかった私たちですが、トイレを借りようと入り口横のトイレには入ることができました。
ただモスクの中だけでなく、こちらのトイレも裸足で行かないといけなくて、これが無理すぎて使えませんでした・・・。
ですので、ブルーモスクに行く前にはどこかでお手洗いに行くのを忘れないように。
ツアーを使って2つのモスクを巡る
現地のツアー会社で申し込むのが一番安いけど、日本から予約しておく方が確実で安心。
そんな時は、こちらのベルトラ。
ベルトラは世界中の魅力的なオプショナルツアーがたくさんあります。
もちろんこの2大モスクを巡るツアーもあって、クルーズ船とランチもセット。
私はこれには参加していないので詳細はわかりませんが、体験談などもあるのでツアーページを参考にして見てくださいね。モスクツアー以外にもマレーシアでおすすめの観光スポットを巡るツアーがたくさん掲載されています。
ベルトラのモスクツアーを見てみる↓
まとめ
ピンクモスクと並んでブルーモスクもとってもフォトジェニックなところ。
半日で二つを回ることは十分可能なので、是非両方とも訪れてみてください。
自分で予定を立てたりするのが好きじゃない方はツアー一択。
とにかく安く回りたい方はgrab一択。
半日で両方まわりたい方は、9時にピンクモスクには到着しておいて10時にはピンクモスクを出発して、そうすると11時にはブルーモスクに到着するので、1時間あれば回れるので12時には終了できます。
もしピンクモスクでクルーズに乗りたいなら、9時にはピンクモスクに到着して、10時からのクルーズに乗れるように15分前にはチケット売り場に行ってというパターンがベスト。
ピンクモスク、クルーズ、ブルーモスクだと15時くらいまでは時間が必要になってきます。
時間のある方は両方、どちらかしか時間がないならピンクモスクがおすすめ!
関連記事