皆さんは、飛行機に乗って旅行に行くときはどのようにして予約しますか?
旅行会社を利用する人が多いでしょうか?
我が家には中高生の子供がいるので、長期の旅行は学校がお休みの時にしか行けません。
GW、夏休み、冬休み、春休みなどですね。
でもそんな時って旅行会社にあるパックツアーって本当に高いんです。
なので我が家はエアーもホテルで全部自分たちで手配しています。
今回北海道旅行もピーチをネットで予約して行ってきました。
それが思わぬ落とし穴に・・・
私のような失敗を他の方に経験して欲しくないので記事にして残しておきます。
ネットでピーチの航空券を買う
コロナの影響で今年の航空券は本当に安くなっています。
当初長野へ行く予定でしたが、お盆なのに北海道行きが安いことが判明。
それが7月末、旅行の予定は10日後でした。
関空⇄千歳が@23,850円だったんです!
お盆ですよ?お盆。
ピーチには3つの価格コースが。
シンプルピーチ:一人旅や荷物が少ない方向け(受託手荷物なし、座席指定なし)
バリューピーチ:家族や友人との旅行向け(受託手荷物1つ、座席指定あり)
プライムピーチ:荷物の制限を気にしたくない方向け(受託手荷物2つ、座席指定あり)
で私たちはバリューピーチを。
受託手荷物も座席指定もついてこの価格。
そりゃあ行くしかないよってことですぐ予約。
オンシーズンの北海道に家族で行けるなんて庶民の私たちからしたら夢のよう。
ピーチのHPからすぐポチりました。
でピーチから日程、便名、搭乗者名、座席場所などが書かれたメールが。
よし、これであとはホテルの予約だってことで必死に探す夫。
ホテル探しはほぼ夫に任せて出発までに5泊それぞれ違うホテルを予約完了。
格安航空券を買うならエアトリおすすめです。
出発当日
さぁ、意気揚々と家族皆で空港へ。
行く途中予約してあったピーチのHPを見たら、あれ?ない・・・なんで?
ちょっと焦る私。
え?でもメールの返信も来てたし、「何かの間違いだよきっと」と自分に言い聞かせる。
空港に到着後すぐに自動チェックインができる機械でやろうとしてもできない。
近くにいたピーチのスタッフの方に聞くと「まだチェックインの時間ではないですので、○時になったらもう一度やってみてください」と。
そ、そうか。アワアワする私をよそにのんびりと朝ごはんを食べる夫と子供たち。
そして指定された時間がきてすぐ再び自動チェックインへ。
やっぱりできない・・・
そしてカウンターへ行って説明すると、予約したはずのエアーがキャンセルされているとのこと。
え?なんで?そんなの私やってないし。
私、夫、カウンターのスタッフの方と話をしている間に、ふと思い出したことが。
ピーチのチケット予約の際に全て項目を入れて、クレジットカードの情報も入れて最終の予約するをクリックした時、エラーという文字が出ていたような気がする。
でもその後すぐに、ピーチから予約内容のお知らせというメールが届いたんだよね。
これ、予約できたと思いませんか?
でもね、そのメールの下の方見たら「未払金額 〇〇円」って出てるんです。
それに気づいたのはピーチのカウンターのお姉さんに言われた時・・・
「あーあ、これもう行けないな」と思ってたら出発1時間切ってたけど、席が空いてたんです。
もう行くしかないよね?
ってことでカウンターで片道を、帰りの分はネットから。
結局合計161,600円也・・・
66,200円も損しちゃいました(泣
一人当たり4万円・・・
まぁ、本来のお盆料金に比べたら全然安いんでしょうけど・・・ねぇ。
自分のミスとは言え本当に痛い出費となりました。
まぁでもこれを人に話すと「よく座席空いてたね」と言われます。
そうですよね、お盆に北海道行きの座席が空いてるなんて普通ないですよね。
ちなみに座席は3列シートで真ん中は開けるようにした状態(コロナ感染予防のため)でほぼ満席という感じでした。
まとめ
自分でエアーチケットを買うと、安い・便を選べるなどのメリットがありますが、トラブルがあれば全部自分なのでそこだけ注意が必要です。
今回国内線だったのでまだ良かったですが、海外となるといろいろ面倒です。その時のことがこちら。
ピーチで予約をしたら必ず「予約内容のお知らせ」メールが2通届きます。
一つは、自動チェックインの時に使うバーコードが記載されたメール。
もう一つは、旅程表と金額が記載されたメール。
そして「領収書を発行しました」というメールが届きます。
ピーチを利用したのは今回初めてではなかったのですが、久しぶりだということもあり気付けなかった自分が情けない。
痛い勉強代でしたが、きっと家族で夏に北海道旅はこれが最初で最後かもしれないので(普段高くて行けない)良しとします。