【知床サライ宿泊レビュー】羅臼でお洒落なゲストハウスは女子旅にもおすすめ!

知床半島にある小さな町羅臼。

ここでホエールウォッチングをしたいと思い前泊できるお宿を探していて見つけたゲストハウス。

「ゲストハウス」と言ってもビジネスホテルとペンションを合わせたようなお宿。

おしゃれ・綺麗・コスパ良しなので、女子旅や家族旅行にも使える!

立地も良く今回の北海道旅行でリピートしたいと思えるゲストハウスでした。

 

 

目次

宿泊概要

 

アクセス

国道沿いにあり、観光船が出る港からもすぐの好立地。

羅臼は小さな町なので、ここから歩いてでも居酒屋などがある繁華街へも行くことができます。

羅臼で人気の、土産の買える「道の駅らうす」もすぐ近く!

駐車場はお宿の前にありますが、5台ほどしか駐車できないので車利用の方は事前に連絡しておきましょう。

 

 

 

館内

モダンでお洒落な外観のゲストハウスですよね。

ここは2018年の7月にできたばかりですごく綺麗。

東京にある「西遊旅行」が経営されているお宿です。

右側が受付のある本館と左側が別館になっています。

 

ここが入ってすぐの共有スペース。

奥の暖炉が素敵です。

ここの左側がダイニング。

食事をしながら海が見える絶好のロケーション。

 

2階にも小さな共有スペース。

ソファーや本が置かれてあります。

 

そしてお部屋には冷蔵庫がないので、2階にあるこの共有の冷蔵庫と電子レンジを使うことができます。

 

[adcode]

 

お部屋

私たちが宿泊したのは本館でお部屋は2階。

1階で靴を脱ぐようになっているので、お家に帰ってきたような気持ちになれてとても落ち着きます。

本館は全部でお部屋が5部屋ありました。別館も5部屋あるようです。

 

ではお部屋のご紹介。

 

決して広くはないけれど、綺麗で可愛らしい雰囲気のお部屋。

個人的には机のエリアが好きでした。

少し残念だったのがユニットバスが狭かったこと。

でも料金のことを考えると全然OKです。

 

そしてお部屋からの景色。

国後島を正面に望む海。

晴れていたら綺麗でしょうね。

 

 

アメニティ

ドライヤー、加湿器、歯ブラシセット、コップ、シャンプー、リンス、ボディーソープ

衣類消臭スプレー、ハンガー、使い捨てスリッパ、Wi-Fi

 

あと必要であれば、髭剃り(100円)、ルームウェア(500円)、生理用ナプキン(1個110円)、コンタクト洗浄液(210円)を購入することができます。

他にも無料レンタルで、携帯電話の充電器、変換プラグ、電気ケトル、アイロン、ブーツ乾燥機、ワインオープナー、体温計、爪切りなどを借りることもできますよ。

 

本館と別館の間にある自動販売機。

飲み物はここで購入できます。

本来だと共有スペースにコーヒーマシーンを備えているようなのですが、コロナの影響のため使用を控えていました。

代わりに挽きたてのコーヒーを無料で用意してくれるのでスタッフにお声かけしてみてくださいね。(2020年時点)

 

 

食事

こちらのお宿では朝食のみか朝夕2食かを選ぶことができます。

私たちは到着が遅くなりそうだったのと、羅臼のお店で食事をしたいのもあって朝食のみにしました。

時間は7時からと7時半からの2回に分かれていました。

翌日の予定が早くからの方は、事前にお宿に時間の相談をしておくといいですね。

朝の海を見ながらの食事はとても気持ちが良く、おいしかったです。

 

[adcode]

 

周辺施設

知床サライから徒歩数分のところに道の駅知床・らうすがあります。

ここで海鮮丼を食べたり、羅臼土産を買うこともできます。

羅臼に来たら皆さんここに立ち寄るようで、車がいっぱいでした。

ここからすぐ近くに観光船が出る港があります。

その先は羅臼の繁華街があり、徒歩で行くことができる距離です。

小さな町なので夕食で居酒屋などに行かれる予定がある方は予約をしておいた方がいいですよ。

食べログで予約する 

その他にも日帰り温泉などもあるので少し見づらいですが下記のマップを参考にしてみてください。

 

 

 

まとめ

 

  • 綺麗でお洒落
  • とにかくコスパが良い
  • 絶好のロケーション
  • コロナ対策が万全
  • go to トラベル対象ホテル

 

 

知床半島ではウトロ側の方が栄えていますが、田舎が好きな方は羅臼へ。

そして早朝に国道沿いをぜひ散歩してみてください。

カモメがたくさん飛び回るのを見て、カモメの鳴き声を聞き、微かな温泉の香り・・そんな羅臼を感じた散歩も良い思い出となりました。

次はいつか流氷を見に行ってみたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次