大阪の弁天町にあるアートホテル大阪ベイタワーに隣接している「空庭温泉」。
空庭温泉は、安土桃山時代をコンセプトとした関西最大級の温泉型テーマパークです。
ホテルの宿泊プランでこちらの温泉がセットになっていたので行ってきました。
ネットで検索すると「空庭温泉 ひどい」と出てきて、口コミも評価が分かれる温泉施設ですが、実際はどうなのか?
空庭温泉の魅力とお得に行く方法をまとめてみました。
アクセスと駐車料金

弁天町駅直結なのでアクセスは抜群。
車で行く方は、アートホテル大阪ベイタワーの駐車場を利用することになります。
これまで割引が受けられなかったのですが今はサービス券が発行されるようになりました。
料金
大人 | 小人(4歳〜小学生) | |||
通常価格 | web前売り | 通常価格 | web前売り | |
平日 | 2,640円 | 2,376円 | 1,320円 | 1,188円 |
土日祝 | 2,860円 | 2,574円 | 1,430円 | 1,287円 |
特定日 | 3,080円 | 1,540円 |
※4歳未満無料。料金には館内着とタオル込み。
温泉と考えるとなかなかのお値段に思っちゃうんですよね。
同じようなスーパー銭湯の「スパワールド」だと1,500円。
それと比べると倍近い値段設定です。
家族4人とかで行くと1万円・・
やはりこれが「ひどい」と思われる一番の原因かなと。
でも高い分、他のスーパー銭湯よりも混雑が少ないでしょうしそこは考え方次第。
チケットは絶対にお得なweb前売り購入がおすすめ!
色々プランがあるので下記でチェックしてみてね↓
空庭温泉の浴衣

空庭温泉に入るとまず靴をシューズロッカーへ。
ここの鍵がリストバンドになっていて課金情報を記録する財布がわりになります。
お財布を持ってウロウロしなくて済むので便利です。
そしてフロントで入館手続きを。
その後入館者は全員浴衣と帯を選びます。
浴衣は男性用、女性用、子供用とあり、数種類の柄と女性は2種類の形の浴衣があります。
一つは上の写真の二部式になったもの。
上下がセパレートになっています。
もう一つはサンドレスタイプ。
ワンピースの形の浴衣をきて上着を羽織る感じです。



浴衣を持って更衣室で着替えます。
館内で持ち歩ける黒のメッシュバッグが更衣室の入る手前に置かれてあるので、館内ではそこに必要なものを入れて持ち歩きましょう。
更衣室の横に「女性パウダールーム」があって、お化粧直しできるところになっています。
館内

着替えを終えてまず通るのがここ。
このようなランタンがある鏡ばりの廊下。
そしてこの向こう側にあるのが縁日やレストランがあるエリア。

館内は浴衣に着替えたりこのようなエリアがあったり、外国人をターゲットにした温泉施設だなと感じました。
お祭り気分を味わえる、射的・輪投げ・金魚すくいなどの縁日があります。
ただし一つ一つに料金がかかります。
プリクラ、クレーンゲーム、卓球台(30分550円)などもあり。
この橋を渡り奥に行くとエレベーターがあるのでそれで上階の温泉へと向かいます。
温泉
温泉は、男女ともに源泉かけ流しの露天風呂、日本庭園が見える庭見風呂、炭酸泉や日替わり風呂など9種類のお風呂とサウナ、あかすりがあります。
タオルやアメニティは準備されています。
温泉が綺麗じゃないとコメントをされる方もいるようですが、私が行ったときは綺麗にされていましたよ。
天空空庭

この写真の左側が温泉になっていて、この庭が温泉から見えるようになっています。
左側に足湯があるのがわかるでしょうか?
足湯やお庭を楽しむエリアなのですが、私たちが行った時は雨だったので傘をさして移動。
これはちょっと面倒に感じました。
そして写真には写っていませんがこの右側に貸切露天風呂があります。
1部屋2時間7,700円。
お高いですが、グループやファミリーだけで使いたい方向けですね。
貸切露天風呂個室プランもあるので↓チェックしてみてね。
季節ごとに楽しめるイベント(BBQやこたつ鍋)
春夏は手ぶらでBBQ
レストランで食事を食べることができますが、春夏の季節はBBQを楽しむこともできます。
全天候型のオープンテラスでできるので、雨の日も安心。
食材も全て準備されているので気軽にバーベキューが楽しめます。
プラン | 料金 | 内容 |
---|---|---|
バラエティプラン(平日) | 5,500円 | 前菜・メイン・焼き野菜・焼きおにぎり |
よくばりバラエティプラン(土日祝) | 6,600円 | 前菜・メイン・焼き野菜・バゲット |
プレミアムプラン(土日祝) | 7,700円 | 前菜・メイン・焼き野菜・バゲット |
子供BBQセット | 3,300円 | ハンバーグ・ウインナー・サラダ・焼きおにぎりなど |
基本的なものは同じですが、メインのお肉の種類や野菜の種類が多かったりします。
料金には、料理、入館料、縁日1回券(小人のみ)が含まれています。
秋冬はこたつ鍋
2時間の鍋プランに入館料も含まれるお得なプラン。
3種の鍋コースに選べる3色スープ。
全天候型なので雨でも楽しめるのが嬉しいところ。
プラン | 料金 | 内容 |
---|---|---|
国産鶏肉と豚バラ鍋コース | 5,100円/5,650円 | 前菜・スープ・メイン具材・麺・薬味 |
もつ鍋コース | 6,200円/6,750円 | 前菜・スープ・メイン具材・麺・薬味 |
海鮮鍋コース | 7,300円/7,850円 | 前菜・スープ・メイン具材・麺・薬味 |
弁天城のお子様ランチ | 3,300円 | お子様ランチ |
料金は、こたつ&ソファの半個室スペース 2時間利用料、入館料、大阪市入湯税込みです。
予約は下記から。
食事はレストランで

館内には5カ所の飲食店がありますが、休業中のところもありました。
弁天麺 | 世界中の麺類を食べることができる麺屋。 |
居酒屋 縄のれん | 大衆食堂をモデルとした料理や大阪のソウルフード。 |
茶屋 小町茶屋 | ドリンクやアイスなど。 |
空庭屋台 (土日祝のみ営業) | お祭り気分が味わえるチョコバナナなど。 |
茶店 殿下茶屋 | ソフトクリームやパフェ、ビールなど。 |
私たちは居酒屋へ。


私たちは焼きそばなどを注文。
普通に美味しかったです。
岩盤浴などの有料エリア

フロントの右側は岩盤浴やボディケアサロンなどがある有料エリアとなっています。
ちなみに岩盤浴は大人のみで、料金は平日1,100円、土日祝は1,320円。
他にもエステメニューがたくさんあるけど、ちょっとお高め。
お得な期間限定プランがあるので、エステに絶対行くつもりの方は事前にセットプランを購入しておく方が断然お得。
グーグルによる口コミ
やはり料金は高いんですよね。そこがどうしても引っかかるのでマイナスな口コミもあるのかと。
レビュー
温泉や食事を楽しめるだけでなく、子どもたちが喜ぶような縁日やフォトスポット、館内は浴衣を着るなど、楽しめる要素はたくさんありました。
季節を問わず遊べるところも良いですよね。
ただやはり他のスーパー温泉と比べると料金は高め。
ひどいと思われるのはそこが要因していると思うので、少しでも安く行くほうが満足度は絶対に上がります。
では安く行く方法を見てみましょう。
クーポンでお得に行こう
やっぱり少しでもお得に行きたいですよね。
一番お手軽に安く行く方法はクーポンを利用すること。
アソビューやじゃらん以外にも入館割引を受けられるものをまとめています。
↓どれも10%オフです。
上記のものだとお手軽にチケット購入できるのでおすすめです。
アートホテル大阪ベイタワーに宿泊してお得に行く

こちらの温泉に隣接しているアートホテル大阪ベイタワーに空庭温泉付きプランがあります。
私はそのプランを利用して空庭温泉へいきました。
夜景がとっても綺麗に見えるホテルです。
かなりお得な料金だったので、まずは下記から宿泊プランを探してみるのも良いかもしれません。
ホテルの詳細については以下の記事を参考にしてくださいね。

ここのホテルは本当にお勧め!
クーポン利用やホテルセットなど上手く利用してお得に行ってみてください。