【千畳敷カール】近くてコスパ良しのお宿「すずらん荘」

2019年7月に千畳敷カールに行った時前泊したお宿が「国民宿舎 すずらん荘」。

料金は大人一人15,900円。千畳敷カールの往復ロープウェイとバス代がセットでした。

千畳敷カールへ行く菅の台バスセンターへも近く、コスパも良いのでおすすめです。

※今年2020年からはリニューアルされて「すずらん颯」と名前が変わっています。

公式サイトによると7月1日からの宿泊予約を受け付けているようです。

リニューアルではお料理が主に変更されたように見えます。

こちらは2019年の情報ですので多少の変更はあるかもしれませんが、お料理以外は参考になると思います。

 

 

目次

宿泊概要

ホテル名 国民宿舎 すずらん荘 (※現在は「すずらん颯」)
宿泊日 2019年7月
住所 長野県駒ヶ根市赤穂5-1198
宿泊日数 1泊2食
価格 @15,900円(往復ロープウェイとバス代込みプラン)

※菅の台バスセンターから千畳敷カールの往復は大人@4,130円です

 

 

 

[adcode]

 

 

ロケーション

 

お宿は菅の台バスセンターから徒歩13分、車で3分ほどのところにあります。

最寄りのバス停が「駒ヶ池」になり、そこからバスに乗ってバスセンターへ。

 

お宿から千畳敷カールへの記事はこちら。

 

 

館内・客室

ホテルの外観。

 

私たちが泊まったお部屋。

清潔感のあるお部屋。写真は撮れてませんが、お部屋に洗面台とトイレも完備されています。

wi-fiも無料で問題なく接続できました。

お布団は自分たちで敷くスタイル。

お部屋について特に不満点などはありませんでした。

 

1階にある食堂です。

出典:駒ヶ根 すずらん荘

こちらもリニューアル後の変更はなさそうです。

 

食事

リニューアル前

よくある旅館の夕食といったところでしょうか。

 

 

リニューアル後

お料理については写真で見る限り、一番変更された部分だと思います。

当館のコンセプトである「リトリート」にとって重要なファクターである食事。食材から意識したお料理を心がけています。例えばお米は、25年以上にわたり無農薬にこだわる農園さんから直接仕入れるオーナーのこだわり。
もちろん、信州駒ヶ根への旅行を楽しんでいただけるようバランスを考え、信州の食材にこだわり、南信州の郷土料理もアレンジしながら取り入れ、体に優しく、かつ目でも舌でも楽しんでいただけるよう、内容を日々磨き上げて参ります。

出典:すずらん颯

と、公式サイトにも書かれているので今回のリニューアルで一番力を入れてそうなので期待がもてますね。

お料理も「スタンダート会席」と「プレミアム会席」の2種類から選べるようです。

 

 

朝食はこちら。(※リニューアル前)

本来なら食堂にて朝食なのですが、こちらのお宿は早朝から千畳敷カールに行かれるお客様も多いので、そんな場合は、このようにお弁当形式にしてくれるサービスがあります。

公式サイトではそのサービスの確認ができなかったのですが、同じようなサービスがあるといいですね。

この時は、最寄りのバス停の時間が6時過ぎだったので5時過ぎにお弁当を受け取ることができました。

小さなパックにおかずが入っていておにぎりと一緒に紙袋に入れて渡してくれるのですが、おかずの汁が漏れてきて紙袋が破れてリュックの中におかずの煮汁が・・・

ビニールの袋に入れ替えた方が良かったなぁ。

 

 

[adcode]

 

 

感想

※リニューアル前の感想です。

 

  • 良かったところ

まずこのお宿に決めた理由は、千畳敷カールに行くには必須の菅の台バスセンターに比較的近いこと。

バスセンターはとっても混雑するので早めに到着するのが必須。近いとやっぱり安心です。

それから、従業員の方がとても親切で丁寧な接客をされていたところ。

丁寧な接客はお宿をとっても好印象にしますね。

温泉はそう広くないですが、良い泉質。

あとは、夕食時に信州のいろいろな種類のお酒の飲み比べができる(3種類900円ほど)のも楽しかったです。

 

  • 残念だったところ

お料理も悪くはないのですが、もう少しインパクトあればなと感じました。

(リニューアル後に期待大!)

 

 

まとめ

一生に一度は見ておきたい景色の一つ千畳敷カール。

人気のある場所なので、ベストシーズンだと周辺のお宿もあっという間にいっぱいになります。

こちらのお宿は千畳敷カールにも近く、今年(2020年7月)リニューアルするということで、人気が出そうな予感ですね。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次