マレーシア航空のコロナによるキャンセル【全額返金された理由とは】

春休み以降の旅行を予定していた方は、コロナの影響でかなり混乱があったと思います。

我が家も夏休みにバリへ行く予定で早くから航空券を買っていました。

今回はまさかの事態(コロナ)が起こり結果キャンセルすることに・・・

航空会社によって様々な対応があるようですが、マレーシア航空の対応は残念でした。

でも旅行会社のおかげで航空券分の料金は全額返金されました。

私がキャンセルまでにたどり着いた経緯を少しでも誰かのためになるように残しておきたいと思います。

 

 

目次

予約状況とマレーシア航空電話番号

バリ行きのチケットは2019年の秋に日本の旅行会社のオンラインから購入しました。

(格安航空券なので、基本キャンセルや変更は不可。)

クアラルンプール経由のものなので、飛行機は往復で4本。

以前クアラルンプールまでの7時間が長時間で疲れたので、今回は広めのシートを座席指定をとることに。

家族旅行だしKULーDFS間も並びの方がいいのでそちらも指定を。

この時、旅行会社のサイトからは座席指定ができなかったので別途マレーシア航空へ電話をして予約。

マレーシア航空 連絡先 電話番号(東京)

03-4477-4938

平日 9:00〜17:30

土日祝 休業

日本語の話せるスタッフか日本人が対応してくれます。

英語対応なら24時間・年中無休のようです。

 

 

[adcode]

 

 

マレーシア航空からのメール連絡

 

マレーシア航空の対応

コロナの状況が世界的にもひどくなり始めた4月半ばごろ、マレーシア航空から1通のメールが。

KULーDFSのエアーがキャンセルとなりました。

エアーを変更される場合は2020年12月末までに連絡してください。

旅行は2021年6月30日までに終了する必要があります。

え?6月30日って有効期限1年ないよね?(8月に旅行に行く予定だったので)

で、座席指定もしてるのにそれはどうなるのよ?ってことで上記の連絡先へ電話。

その時の対応がこちら。

返金はできませんが、目的地を変更するのも日程を変更するのも手数料無料で何回でもできます。

その変更によって料金が変わる場合は差額を支払ってください。

それより少なくなる場合は残念ですが返金はされません。

旅行は来年の6月30日までに終わるようにしてください。

座席指定分に関しては、返金もしくは変更された時の料金分として加算することができます。

ということでした。

 

私たちの対応

コロナの影響でこうなりましたが、正直元々返金不可のチケットだし仕方ないかなと思っていました。

エアラインによっては、全額返金されているところもありましたが、とりあえずこの時はまだどうするべきかわからずそのままにしておくことに。

もしコロナの状況が良くなれば行くことできるし、年末に変更しても今の金額より全然高いのでプラス料金を払う余裕もないしなということで。

 

 

[adcode]

 

 

旅行会社からのメール

 

旅行会社の対応

5月末に旅行会社からメールが。

お客様のマレーシア航空のフライトは欠航となりました。

代案を利用されるかお取り消しのどちらかを選択して下さい。

お取り消しについては諸税を含め、全額ご返金いたします。

あー、とうとうクアラルンプールまでの分も欠航になったんだー。

え?全額返金???

以前は返金は無理って言ってたのに・・(マレーシア航空が)

ということで一度電話で聞いてみようと旅行会社へ。

その時の担当の方は、マレーシア航空はバウチャー発行となっており全額返金はできません、とのこと。

でも全額返金しますってそちらからメール来ましたけどと伝えると、一度確認とって再度連絡しますと。

その後すぐに連絡がきて「全額返金です」と。

えー、やったー!!!

でも、座席指定の分はどうなるんだろ?旅行会社関係ないしな。

ということでマレーシア航空へ問い合わせてみることに。

 

マレーシア航空の対応

今までの経緯をお話しさせて頂き、座席指定の分の返金はあるのかと尋ねると日本語の話せるスタッフからこのような返答が。

オペレーター:コロナの影響なので航空券、座席指定の返金は行っておりません。

:以前は座席指定に関しては返金するとおっしゃっていましたが?

オペレーター:その時はそうだったかもしれませんが、キャンセルポリシーは日々変わっているので現在はできません。

:(え?そんなんありなん?)でも、航空券の分に関しては全額返金されるんですけど。

オペレーター:え?!そうなんですか?

:はい、旅行会社からそう連絡ありました。

オペレーター:でも返金しないという会社の方針ですので。コロナの影響ですし。日程は変更できますのでお客様のキャンセルと言うことになります。

:は?そちらがコロナの影響といえども欠航を決めたんですよね?

オペレーター:そうです。でも返金はできません。

:・・・。わかりました。旅行会社に相談します。

ざくっとこんな感じでした。

コロナの影響であることは誰しもがわかっていることですが、私個人がキャンセルをしたわけでなく航空会社が欠航を決めたのに、と言う不満が拭えません。

それにこんな状況でフライトを変更しても確実に行けるかどうかわからないし、「行きたい」と言う気持ちさえないですしね。

航空会社もコロナの影響で経営が苦しいのでしょうね。

この後旅行会社に電話をして上記のことを話すと、本来は返金はあるとのことでした。

他の航空会社さんがそのようですね。

それからもう一度マレーシア航空へ連絡。

今度は日本人の方でしたが、やはり返金はできないとのことでした。

 

 

返金手続き

正直マレーシア航空もこの先どうなるかわからないので、返金手続きは早めにしておいた方が良いだろうとのことで旅行会社のサイトより返金手続きを。

と言ってもキャンセルをクリックするだけ。

クレジットカードを通して購入していたので返金はカードを通して返金されるようです。

この手続きにおけるキャンセル手数料などは一切かかりません。

 

7月20日追記

クレジットカードを通して無事全額返金されました。

 

 

[adcode]

 

最後に

本来航空券は航空会社から直で予約した方が何かと便利なところもあり、このフライトを買った時は旅行会社から買ったのは失敗だったかなと思いました。(座席指定がすぐにできなかった)

でも結果、日本の旅行会社から買って大正解でした。

やはりトラブルがあった時の対応や安心感は全く違います。

もしこのフライトチケットをマレーシア航空から直で買っていたら全額返金はあり得ず、かなり無理のあるバウチャー対応となっていました。

正直、世界中のコロナの影響がいつまでどのように続くか誰にもわからないので、この状況で海外旅行の予約なんて到底無理です。

なので今回、たまたま欠航の便に当たり旅行会社を通していたため、航空券分は全額返金されることになりラッキーでした。

マレーシア航空はレガシーなのに安いのでアジアを旅行するのに使い勝手が良かったので、なんとか頑張って欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次